| ホーム |     私の電子工作作品集

058. 定電流LEDチェッカー

[ 初公開日:2015年3月11日 ]

 サイト "獣医さんの電子工作とパソコン研究室" で紹介されていた、 "定電流LEDチェッカー" です。 こういったチェッカーが私も欲しいと思っていたので、製作してみました。

 流す電流を可変できる定電流回路によって、LEDの輝き具合や色を見ながら、使用時の電流値を決めるためのものです。

 電流値がわかれば使用する電圧で、どの程度の電流制限抵抗を使用すればよいのか、すぐに計算できます。

■ 回路図 ■

 回路的にはオリジナルのそのままを利用させていただきました。

| 回路図 (LedChecker.CE3) | ページトップ |

■ ケース外観と内部の様子 ■

ケース正面の斜め上から見たところ ケース背面の斜め上から見たところ
ケース左側面の斜め上から見たところ ケース右側面の斜め上から見たところ
蓋をあけてケース内部を見たところ

| ページトップ |

■ プリント基板パターン図 (部品面) ■

 右上に位置するTEST LED用のソケットは、小片プリント基板に取り付け、かつ M2 のビスとナットで下駄をはかせて、ケースに収めたときにそのケース上面から 1 mm ほど顔を出すように、 高さ調節をしてあります。

| プリント基板パターン図 (部品面) (LedCheckerPC.CE3) | ページトップ |

■ プリント基板パターン図 (ハンダ面) ■

| プリント基板パターン図 (ハンダ面) (LedCheckerPC1.CE3) | ページトップ |

■ ケース加工図 ■

 使用したケースは、"秋月電子通商" 取り扱いの 通販コード "P-00358" ポリカーボネートケースです。

| ケース加工図 (LedCheckerCS.CE3) | ページトップ |

上から見たところ 裏から見たところ

| ページトップ |

■ 本器の使用例 ■

 次の写真は、ある 3Φの赤色 LED に 10 mA の電流を流したところですが、このように最近の高輝度 LED は 10 mA も電流を流すと、眩しくて見つめられないほどです。

| ページトップ |

■ 使用部品表 ■

(主要部品: IC, トランジスタ等)

(データシート)
オペアンプ .................... LM358N
トランジスタ .................... 2SC1815
FET トランジスタ .................... 2SK30A

| 部品表 | Excel ファイル (LedChecker_parts.xls) | ページトップ |

■ 参考サイト ■

定電流LEDチェッカー ..... http://www.cac-japan.com/electronics/ledchk/index.htm

| ページトップ | ホーム |


Copyright (C) 2006-2023 やまもとみのる
初版:2006年12月7日、初公開:2015年3月11日、最終更新:2023年11月3日